飲むまいと 思う暇し 坊主会
やれ急げ ハエが手をする ごまをする
ここでやりたい!
皆さんが思ってるよりドッジにハマった俺がいる。まずい
ずーーと選抜は行きたいな。
最近街で あずき色のジャンバー見ると
「東部の方かな?」
黄色いジャンバー見ると
「小金の人?」
なんて、通ぶっちゃう
ピンクの女子みると・・・それはないな!
選抜は楽しいですね 行ってませんが
色んな人に出会い 別れ・・・ また出会い 喫煙所で(笑)
朝、少し遅めに会場である北部小に行きました
一人じゃ寂しい熱帯魚だったので黄マッツァンを誘ったんですが
「おれー行きませんYO あなたは嫌いですケン!」と、丁寧に断られました
で、一人ぼっちのクリスマスイブ的なノリで車を走らせました
わかちこわかちこ 走って会場へ
子供達の元気な声 親父達のだみ声
もう一試合目が始まる時間でした
新松戸対馬橋
なんと、主審 副審が俺の中のBIG2
ブログを騒がせてるTなんとか先輩とI藤さん
すげー
T梨さんなんて俺見て「んっ!」てな顔
女子高生のように手を振ったら振り返してくれましたよ
そして試合が始まりました
N尾さんと観戦
前半は良かったよー N尾さんもすげー声出して楽しませてましたし
あの人の声は聞こえるんでしょうね
聞こえすぎてマズイ時もある・・・・・・・・・・・(笑)
いやねマジで前半は堂々たる試合でした
攻撃陣は限られてるし しつこいようですが4年生(海さん家の娘も)借り出されての試合でしたから
あてられたら復帰は無理!
スクランブルでしたよ
全敗は覚悟の上
0沈だけは避けてくれと願いながらの応援
相手のエンジンもかかって無かったようですが
良いンデス
そういう状況に持っていった子供もベンチもエライ 大人もエライ
後半は勝利がちらついて急いでしまったな!
でも相手のおっかないアタックにも堂々と立ち向かってた
やっぱ去年の新松戸の怖い姉ちゃん達の球で鍛えられたか!!
オジサン達も一生懸命応援してた
確かZINさんとK・Pさんとガヤついたな!
コートの横には海さんや「おなか大丈夫?」カンコさんも応援してたな!
ちょいとスミマセン
馬橋さん優勝してくれて有難う
ブログのネタ的にも 言い訳的にも
そして子供達の変な自信にも・・・
んで、2試合目
対小金南
なんでやねん!
あたる予感は強かったですが
悪い雰囲気を排除しようとこれまた応援し続けた!
M久監督を「敵だ!」と取り囲んで
そしたらT梨さん一人に俺らが排除された!笑!
プランチャーされてエルボーくらった
で小金南さんで俺が知ってて応援してる子は上総町の一番なんですが
危うく応援しそうでした(汗)
イツキとねなんか似てるし
でもやっぱり新松戸応援 いつき応援(発汗)
結局は大差で負けました
でも「きらり」と光るプレーもありましたよ
さ〇えやさく〇こ筆頭にあおぞら6年 頑張ってましたよ
この2人は良く知ってます。
りおは残念でしたがマラソンで堂々の17位?
セプテムの6年も頑張ってましたよ
キャプテンみ〇
最後俺に落ち葉をぶっかけやがったみ〇ほ
この子はキャリアが浅いんだよね
でも大したもんですよ
俺の中では一番伸びた子じゃねーかなー
そしてアストロズのいつきとこうせい
こうせいの事 弟みたいにカワイイのかな?
ちょいとスミマセン
小金南さん準優勝有難う
予選で優勝チーム 準優勝ちーむとの対戦じゃーショウガナイ
と、オジサンたちの変な自信につながりました
今回の選抜は晴れやかに終わりましたね新松戸
去年のZINさんが可愛そうですが(笑)
一昨年のK井さんも可愛そうですが(笑)
9時半から暇って・・・ 暇だね
そのうちY永さんに
「このオジサン誰?」クイズが始まり
さやかパパと答えが出たり
OKU前監督を交えての飴玉合戦が始まり
結局おれ食えずじまい
昼飯もパーマやに入って行ったし!俺
隣だったわ!
だってさ横断歩道は車見ちゃうじゃん
入口が瓜二つだったから
ビビってましたね。流石に短髪の俺に
二グロ?・・・・・・・?て感じで
「キスマイにしてください。」
「もやしメンください」
黄昏ましょう
ずん!
お・や・す・み
おもてなし
おてもやん